【児玉アリス先生 バーレッスン入門+プチセンター】
- angelrdp2008
- 2020年8月20日
- 読了時間: 4分
おうちだからこそ気軽にチャレンジ出来る♪ バーレッスン入門+プチセンター
いつも入門クラスを担当してくださり、休業期間中のオンラインレッスンではポイントに特化した”強化クラス”が大好評だった児玉アリス先生♪
でも、オンラインってどんな感じ…?と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 そんな方にも是非おすすめしたいです!
先日行われたオンラインレッスンをスタッフもお家で受講してみました!
クラス情報

・講師 / 児玉アリス先生 ・クラス / バーレッスン入門+プチセンター
バーレッスン
我が家はバーがないので、リビングで椅子の背もたれをバー代わりにしてスタンバイ! おうちでのレッスンなので動きやすい格好で気軽にレッスンできます♪
まずはウォーミングアップから。 ウォーミングアップから先生が丁寧にお手本を見せてくださるので安心です。
ジュッテで足を強く出すとき「シュッと音がするぐらいに~!」と先生。 ほかにも擬音や口頭でリズムを取って下さるので、オンラインでもしっかりカウントを意識できました。
印象的だったアドバイスは「軸足を強く!付け根を引き上げる!」ということ。 「立ってる足の付け根、ズボンのここです!!グッと引き上げていると強い軸足ができますよ!」 アドバイスをくださる時画面の前に近づいてきてくださり、ダメな例と正しい形をはっきり見せて下さるので、画面越しでもとってもわかりやすい!
バーレッスンの流れは、フォンデュやフラッペなども一通りやっていきますが「フラッペやったことない人いたら真似してみてくださいね~!」という先生の元気なお声がけもあって、入門さんも気負わず、新しいパでも「やってみよ~!」とチャレンジできそうでした。 はじめてでも気軽にできるのも、おうちレッスンならではですね♪
軽めのストレッチタイムを挟んでセンター移ります!
プチセンター
センターとはいえ、畳1畳分あればできるようなアンシェヌマンにして下さっていてあまりスペースがない私でも安心でした!
まずは正面1番ポジションでアームスを主に動かしながら安定した姿勢を確認していきます。 先生が画面でみなさんの様子をみながら、リアルタイムならではのたくさんアドバイスを下さるのでセンターでまっすぐ安定した姿勢をつくるヒントが盛りだくさんでした。
そのまま正面でタンジュ・ジュッテ。 そして回らない代わりにパッセのバランスをしました。 「バランスを取るためにはパッセ上げる足よりも軸足の準備が大事!」と先生。 バーレッスンでたくさん意識したことをプチセンターでしっかりおさらいできました。
途中、「いいですよー!」と先生が画面を見ながら声をかけてくださる場面もあり、画面越しでもみんなでレッスンを受けているようなライブ感がありました! 最後に小さいジャンプをして、あっという間に終了です!
スタッフのおすすめポイント
今回のバーレッスン入門は入門1.5~入門2レベル目安の内容でしたが、「無理せずやっていきましょう~!」と先生が声を掛けて下さるので、超運動不足の私も構えることなく楽しむことができました! 「普段は入門1しか受けたことがない…スタジオではちょっと緊張しちゃう…」という方も 気軽にステップアップできるのもオンラインの魅力ではないでしょうか♪
一方で、シンプルなアンシェヌマンのなかで「引き上げて強い軸足をつくる」ことを繰り返し意識する場面があり、最後のプチセンターでもしっかりその感覚をおさらいできるので、普段は初級以上を受けることが多い方にも、軸足強化を目指して受けていただくのにもぴったりな内容でした。 おうちレッスンだからこそ、じっくりポイント集中で基本を見つめ直すにもいい機会になりそうです。
また、先生がモニターでみなさんの様子をチェックしながらたくさんのアドバイスを下さるので画面オンがおすすめです!
おうちに居ながら、まるでみなさんとレッスンを受けている気持ちになりました。
なかなか家で運動しようと思っても一人では上手くいかなかったりしますよね(^_^;) リアルタイムのレッスンなので集中できて、終わった後には心地よい充実感! そして何より画面越しのアリス先生の笑顔に元気がでました!
お申込みやzoomがご不明な際にはいつでもスタッフにお問い合わせ下さい。
Commenti